9ボーダー松下洸平の黄色いエプロンはどこで買える?マリメッコ偽物の見分け方も紹介!

※記事内でプロモーションを含むことがあります。

この記事では、

9ボーダー松下洸平の黄色いエプロンはどこで買える?マリメッコ偽物の見分け方も紹介!

と題して、TBSドラマ『9ボーダー』でコウタロウ役・松下洸平さんが着用していた黄色のエプロンに注目しながら、マリメッコ商品の偽物の見分け方もあわせてご紹介します!

TBSドラマ『9ボーダー / ナインボーダー』は、19歳・29歳・39歳の大庭3姉妹がモヤり、焦りながらも自分の生きる道を模索していくヒューマンラブストーリーです!

第5話のコウタロウ(松下洸平)の黄色いエプロン姿が話題になっていますね♪

確かに色んな松下洸平さんの姿に心躍る第5話です^^

ぽめ子
ぽめ子

エプロンならすぐにおそろにできるかも!

そこで今回は、

・松下洸平さんの黄色のエプロンどこの?

・マリメッコの偽物の見分け方!

といった内容でご紹介していきます!

9ボーダー松下洸平の黄色いエプロンどこで買える?

ドラマ『9ボーダー』第5話でコウタロウ役・松下洸平さんが着用していた黄色のエプロンはこちらです↓

ブランド:Marimekko(マリメッコ)

商品名:Pieni Unikko(ピエニ ウニッコ) エプロン

カラー:イエロー×グリーン

≫≫≫【楽天市場】で商品をチェック

≫≫≫【Amazon】で商品をチェック

≫≫≫【Yahooショッピング】で商品をチェック

≫≫≫【Marimekko(マリメッコ)】公式サイトで商品をチェック

『Marimekko(マリメッコ)』を象徴するケシの花(ポピー)を表現した『Unikko(ウニッコ)』柄が人気エプロンです!

ドラマ『9ボーダー』でのコウタロウのイメージカラーは黄色なのでしょうか?

黄色の衣装が多いように感じますが、今回のマリメッコの黄色のエプロンもとても似合っていましたよね^^

人気のエプロンで『黄色』は売り切れ中のサイトが多いです!

再入荷などのチャンスもあるので小まめにサイトをチェックしておくと安心です◎

くろこ
くろこ

色違いはまだまだ販売されているよ!

松下洸平のエプロンはマリメッコ!

≫≫≫【楽天市場】で商品をチェック

北欧デザインといえば、『Marimekko(マリメッコ)』ですよね^^

『Marimekko(マリメッコ)』は、1951年の創業のフィンランドのライフスタイルブランドです。

ドラマ『9ボーダー』で松下洸平さんが着用していたエプロンは、マリメッコの中でも人気の商品『Pieni Unikko(ピエニ ウニッコ) エプロン』

鮮やかな色合いのエプロンで家事の時間を華やかに彩ってくれそうですね♪

そんな『Pieni Unikko(ピエニ ウニッコ) エプロン』の人気のポイントは以下の3つだと思います!

・年齢性別問わないデザイン

・大胆なデザインと鮮やかな色使い

・日本限定コレクション

くま太
くま太

ブランド名の『Marimekko(マリメッコ)』はどうゆう意味なの?

『Marimekko(マリメッコ)』とは、フィンランド語で「小さなマリーのためのドレス」という意味です^^

年齢性別問わないデザイン

普段使いしやすいホルターネックタイプで、洋服の上から簡単に着用できます。

首にかけるストラップはボタンで3段階での長さ調節が可能。

フロントには大きなポケットがあり、小物の出し入れもスムーズに行えます!

コットン100%のさらりとした肌触りで快適に家事もこなせます^^

着丈身幅素材
約84cm約83cmコットン100%

大胆なデザインと鮮やかな色使い

フィンランド語で「ひなげしの花(ポピー)」という意味を持つUnikko(ウニッコ)

大胆なデザインと鮮やかな配色で描かれたウニッコ柄は、発表されてから60年経ってもなお絶大な人気を誇るデザインです!

くろこ
くろこ

飛行機のラッピングデザインに採用されたとか!

そうなんです!ウニッコは、フィンランドを象徴するデザインの一つと言えますね^^

2024年は、ウニッコ柄60周年のアニバーサリーイヤー!世界各地でウニッコ柄イベントが開催されています。

日本限定コレクション

2024年の日本限定のUnikkoのコレクション↓

商品名:【日本限定】Mini Unikko エプロン

カラー:ベージュ×ライトイエロー、ライトブルー×オフホワイト

≫≫≫【楽天市場】で商品をチェック

マリメッコでは毎年のように日本限定のコレクションを発表しています。

他の国では買えないマリメッコのコレクションで特別感がありますよね^^

次々と多彩なコレクションを発表してくれるので飽きずに、ついつい集めたくなってしまうマリメッコ商品です。

マリメッコのエプロン2024春夏新作は?

『Pieni Unikko』の2024年新作商品はこちらです↓

商品名:Pieni Unikko エプロン

カラー:グリーン×オレンジ

≫≫≫【Marimekko公式サイト】で商品をチェックする

パキっとしたグリーンとオレンジの配色が夏らしい華やかなウニッコ柄です!

同じ柄のキッチングッズと一緒にプレゼントにもおススメです^^

UNIQLOとのコラボ

ユニクロは、2024年1月に6年ぶりとなる「UNIQLO x Marimekko」冬限定コラボコレクションを発表しました。

それに続き、「UNIQLO x Marimekko」 2024年夏限定コレクションも2024年5月10日より販売開始されています!

「待ちに待った!」と思っている方も多いのではないでしょうか^^

こんなにかわいいマリメッコ商品が手軽に購入できるのはうれしいですよね♪

マリメッコエプロン偽物の見分け方は?

マリメッコは世界的に人気が高いので、偽物が多数出回っているという問題があります。

せっかく購入したマリメッコの商品が偽物だと悲しいですよね…

間違えて購入してしまわないように、本物と偽物の違いをご紹介します!

マリメッコエプロン偽物と本物の違い

まず第一に、

現在、マリメッコの日本の正規輸入代理店は“株式会社 ルック”だけです!

なので国内正規販売品のタグには株式会社 ルック」と記載されており、記載されていないものは偽物の可能性があります。

他にも、下記の3つの点で本物と偽物の違いがあります。

①ロゴが無いorスペルミス

②生地が安っぽいor縫製が雑

③値段が安すぎる

本物のマリメッコ製品を購入するために、注意深くみていきましょう!

ロゴが無いorスペルミス

本物のマリメッコ製品には、ラベルやタグに必ず「marimekko」のロゴが入っています!

偽物のマリメッコ商品は、ロゴのスペルが間違っていることがあるようです。

また、「marimekko」のロゴには、正規品でも『®︎(レジスタマーク)』があるものとないものが存在します。

2016年頃からこのレジスタマークが【あり】→【なし】に切り替わっていき、現在の正規品のロゴはレジスタマークが無いものが主流になっています。

ロゴやスペルは公式サイトに掲載されている写真で確認できる場合が多いので、よく確認してみましょう!

生地が安っぽいor縫製が雑

本物のマリメッコ製品は、縫製が丁寧で糸の始末もしっかりとされているのが特徴です!

しかし偽物は、縫い目や糸始末が雑なことが多いです。

またマリメッコ製品の生地は高品質なものが使用されているので、生地に以下の3つのような点がある場合は偽物かもしれません。

・生地に柔らかさがない

・色がくすんでしまっている

・柄がぼやけている

くろこ
くろこ

偽物を使っていて他の洋服に色移りしてしまったなどのトラブルもあるから要注意!

値段が安すぎる

事前に【Marimekko(マリメッコ)公式サイト】で購入したい商品の価格を確認しておきましょう!

公式サイトの価格からかけ離れた激安価格で販売されている場合は購入を控えた方が良いでしょう。

並行輸入された商品が安く販売されているケースも多いですが、並行輸入品は真偽が分かりにくいので、サイトによっては偽物を販売している場合もあるため注意が必要です。

くま太
くま太

並行輸入ってどうゆうことなの?

並行輸入品とは、業者が海外で正規品を買い付け、正規の輸入ルートを通さずに独自に輸入し国内で販売している商品です。

そのため日本で正規に販売されている商品とは、値段・付属品・保証内容などが異なる事がありますが、偽物というわけではありません。

並行輸入品=偽物ではありませんが、サイトによっては偽物を販売している場合もあるため注意が必要です。

マリメッコエプロン偽物の見分け方

マリメッコ公式サイトではPieni Unikko(ピエニ ウニッコ) エプロンの価格はデザインや時期によって若干異なりますが、

およそ8千円~1万円弱程度が多いようです。(2024年5月時点)

この価格帯からかけ離れた価格の商品には注意が必要です!

また、下記の2つの点も偽物を見分けるためにしっかり確認しておきましょう!

・タグやラベルを確認

・レビューを確認

タグやラベルを確認

現在、マリメッコの日本の正規輸入代理店は“株式会社 ルック”だけです。

日本正規品には、以下の2種類の白いタグがついています。

①「marimekko」と書かれたタグ

②「株式会社 ルック」とバーコード/品番/製造国/素材/価格などが書かれたタグ

「株式会社ルック」のタグがついていると、日本正規品であるという証明のほかに修理などの対応が可能になります。(一部できない場合もある)

修理の際はタグが必要になるため、タグは大切に保管しておきましょう^^

並行輸入品には「株式会社 ルック」のタグは付いていないので、残念ながら「株式会社ルック」での修理はできません。

AACDに加盟しているお店は安心!

偽物か本物かを見分けるために、必ず購入者レビューに目を通しておきましょう。

もし購入したい商品にレビューがない場合は、そのお店自体のレビューを確認しましょう!

楽天市場やAmazonで購入する場合には、『AACD』に加盟しているお店だとさらに信頼することができます^^

くま太
くま太

『AACD』ってなに?

一般社団法人日本流通自主管理協会』の略称が『AACD』です!

並行輸入品市場での“偽造品”や“不正品”の流通防止と排除を目指して発足した社団法人です。

くろこ
くろこ

AACDにお店の名前を入れると登録されているかわかるよ!

AACDに加盟してるお店の商品はこちら!

こちらは、海外正規品取扱い店より仕入れた並行輸入品の為、国内正規輸入品を通すより安く販売されています!

平均5,000~6,000円台で販売されていますね。

取り扱い店舗は、すべてAACDに登録されているので安心かと思います!

お手頃価格で買いたい!という方にはおすすめです^^

≫≫≫KOTENで商品をチェック

≫≫≫Gulliver online shoppingで商品をチェック

9ボーダー松下洸平の黄色いエプロンどこで買える?まとめ

いかがでしたでしょうか?

9ボーダー松下洸平の黄色いエプロンはどこで買える?マリメッコ偽物の見分け方も紹介!

と題して、TBSドラマ『9ボーダー』でコウタロウ役・松下洸平さんが着用していた黄色のエプロンに注目しながら、マリメッコ商品の見分け方もあわせてご紹介しました。

この記事では、

・松下洸平さんが着用していた黄色のエプロンは

 ブランド:Marimekko(マリメッコ)

 商品名:Pieni Unikko(ピエニ ウニッコ) エプロン

 カラー:イエロー×グリーン

・マリメッコの偽物の見分け方のポイントは?

 ①ロゴが無いorスペルミス

 ②生地が安っぽいor縫製が雑

 ③値段が安すぎる

という事がわかりました!

今後もTBSドラマ『9ボーダー』の衣装や小物にも注目しながら楽しんで観たいと思います^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です