※記事内にプロモーションを含みます。
この記事では、病気『シムネス』の症状や意味語源について詳しく解説します。
シムネスは、2024年1月に放送された『となりのナースエイド』で登場した病気(難病)で、感染した人は100%の確率で死に至る恐ろしい病気でした。
※結論から言うと、シムネスはドラマ上の架空の病気(造語)で、実在しません!
シムネスの正式名称は、『全身性多発性悪性新生物症候群』で、感染すると全身にガン細胞が同時多発し、5年後の生存率0%です。
シムネス?シムレス?
シムレスと聞こえた方も多いようですが、正しくは『シムネス』です。
作中の設定として、シムネスは未知の病気であり、現時点では治療不可能な難病です。
今回は、となりのナースエイドの原作を元に、
・シムネスの症状や意味語源
・シムネスの特徴や感染経路
・作中でシムネスに感染した人物
・シムネスの治療法
について詳しく解説します。
この記事は、最後の方でネタバレを含みますのでご注意ください!
となりのナースエイド:シムネスとは?症状や意味語源について
冒頭でも紹介しましたが、
シムネスとは物語上の架空の病気のことで、難病です。
シムネスの正確な病名は、全身性多発性悪性新生物症候群。
実在する病気ではありません!
がん細胞にシムネスウイルスが感染すると、全身の臓器に広がり、身体中でがんが同時多発するという恐怖の病気です。
1人の患者が、複数の臓器がんに罹患していることを「多重がん(または重複がん)」と呼びます。特に、初回のがんの診断から2~6カ月以内の同時期に診断された多重がんは、2~17%の頻度とされています
日本医師会より引用
この「多重がん」の一種のような症状でしょうか。
通常、がんと診断された患者が転移性ではない新たな別の部位のがんに罹患する確率は、患者にリスク因子がなければ一般的な確率と同じであるため低い確率になります。
日本医師会より引用
リアルの世界では、転移先でない臓器で新たながんが発症する確率は低いようです。
シムネスはウイルス性で、通常の多重がんとは違うみたい。
ウイルスが、がん細胞を全身に異常増殖させるようです!
5年後の生存率は0%!
かかったら、ほぼ確実に死んでしまうということですね。
今のところ、治療法も確立していません!
『難病』と言われる所以です。
リアルであったら絶望的すぎる!
シムネスの語源は?
『シムネス』という言葉自体は造語です。
全身性多発性悪性新生物症候群を直訳すると、
Systemic multiple malignant neoplastic syndrome です。
この単語のカタカナ読みをとって、
Systemic multiple malignant neoplastic syndrome
シ ム ネ ス
にしたのかもしれないですし、
Systemic(全身性) multiple(多発性) に『illnessイルネス』(病気)を組み合わせて、
Systemic multiple illness(シムネス)
意味:全身に多発する病気
として名付けた可能性もあります。
シムネスの症状は?
シムネスの症状は、人によって様々のようです。
身体のどの臓器にガンが発症するかによって、見た目の影響が異なるようです。
シムネスに感染した内藤は、突如大声を出したり、会話が不明確になったりと、脳に異常が見られました。
同じくシムネスに感染した火神教授は、内臓にガン細胞が発症していたので、突如吐血することがありました。
シムネスの病気の特徴は?
シムネスの恐ろしい病気の特徴は先ほど説明しましたが、他の病気と違う点が1つ。
実は、このシムネス発症の原因となる『シムネスウイルス』は、人工的に作り出されたウイルスだということです。
・一体だれが何の目的でウイルスを作り出したのか
・何かの偶然でウイルスが変異発生してしまったのか
・なぜ澪のお姉さんがウイルスに感染してしまったのか
このあたりが気になるポイントですね。
物語のキーになりそうだね。
▽原作が気になる方はこちら▽
シムネスウイルスの感染経路は?
シムネスウイルスは、どのように人に感染するのでしょうか?
ワクチン.netによると、一般的にウイルスの感染経路は4パターンあります。
①空気感染:ウイルスや細菌が空気中に飛び出し、1m以上超えて人に感染
②飛沫感染:せき、くしゃみなどにより、1mの範囲で人に感染
③接触感染:直接・間接的な接触により、ウイルスが付着することで感染
④経口感染:ウイルスや細菌に汚染された食べ物を飲食した場合に感染
作中では、シムネスウイルスの感染経路は明かされていません。
感染経路が明らかになれば、シムネスの感染予防や治療法も明らかになってくるかもしれませんね。
・どのようにウイルスに感染するのか
・そもそも人にうつるものなのか
・発症する人としないひとがいるのか
このあたりの謎が解明できれば、予防や治療が可能になりそうですね。
となりのナースエイドでシムネスに感染した人物
となりのナースエイド最終話までで『シムネス』に感染したと明らかになっている人物は3人います!
①桜庭澪の姉
②ナースエイド仲間の親友、内藤雄二
③火神教授
それぞれ詳しく見ていきましょう。
シムネス患者① 桜庭澪の姉
2話のラストで、桜庭澪の姉がシムネスにかかっていたことが判明しました!
どうやら、お姉さんはシムネスに感染し亡くなってしまったようです。
2話ラストの桜庭澪のセリフはこうでした…
『私は姉を殺しました・・・』
『私の姉は、シムネスだったんです・・・』
これだけ聞くと、『姉を殺した』というのは、
シムネスという難病にかかった姉を医療従事者として救えなかった
という意味で言ってるのかな?と思いました。
5年後の生存率0%で、不治の病なら、どんなに優秀な病院にかかっても救えないですよね。
ですが、それに対して『自分が殺した…』と言うのは、少し違和感があります。
姉の死因が気になる方は、こちら↓の記事を参考にしてください。(ネタバレ注意)
シムネス患者② 内藤雄二
梶原善×恒松祐里×戸塚純貴、『となりのナースエイド』に川栄李奈の患者役でゲスト出演https://t.co/F75Uj2GnE4#となりのナースエイド #梶原善 #恒松祐里 #戸塚純貴 #川栄李奈
— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) January 2, 2024
https://t.co/F75Uj2GnE4
となりのナースエイド第3話では、澪のナースエイド仲間の相馬(役者:矢本悠馬)の親友として、内藤雄二(役者:戸塚純貴)が登場しました!
そして、
この内藤がかかった病気がシムネスだったのです!
内藤はこのような症状がありましたね。
内藤は相馬と同じく口下手でおとなしい性格だったが、相馬の前で急に人が変わったように大声を出したり、会社の先輩に対して突然暴言を吐いたり、度々おかしな言動を見せる。
日テレ公式HPより引用
この原因は、脳炎で、脳に異常があるため、記憶障害や異常な行動をとってしまうことあるのだとか。
ところが不可解なのは、
脳炎患者なの心不全からの肺水腫も併発している
ということです!!
脳炎とは、ウイルスが脳に直接感染して起こることもあれば、ウイルスやワクチン、その他の物質が炎症を誘発して起こることもあります。発熱、頭痛、けいれん発作が起こることがあり、眠気、しびれ、錯乱をきたすこともあります。
MSDマニュアルより引用
肺水腫とは、肺胞内に液体成分が貯留することで、酸素と二酸化炭素のガス交換ができなくなり、全身の低酸素状態や呼吸困難を引き起こす疾患です。
Medical Noteより引用
脳と肺という、全く別の臓器で同時に異常が発生していますね。
シムネスウイルスに感染すると、同時多発的に、全身の臓器にガン細胞が広がってしまうのです。
これこそが、シムネスの最も恐ろしい症状です!
シムネス患者③ 火神教授
となりのナースエイド9話で、火神教授もシムネスを患っていたことが判明しました!
🏥#となりのナースエイド 放送中🏥
— となりのナースエイド【公式】 (@tonari_ntv) February 28, 2024
火神教授が…😱💥
教授の体に一体何が!?
【第9話】3月6日水曜よる10時
次回、唯の死の真実が明かされる…#川栄李奈#高杉真宙#古田新太 #日本テレビ pic.twitter.com/9o1kk2g9Df
火神教授は、余命週数間と診断されましたが、心臓の手術をすれば延命できるかもしれないそう。
ところが!
手術中、火神教授の心臓にあった腫瘍がありえないスピードで増殖していきました。
防ぎようのない速さで臓器を侵食し、火神教授の心肺は停止してしまいます。
火神教授はこうなることが分かっていながら、シムネスの恐ろしさを伝えるためにあえて竜崎大河に手術をさせたようです。
シムネスの脅威を目の当たりにしたシーンでした。
となりのナースエイド:シムネスの治療方法は?
このあとはネタバレを含みますのでご注意ください!
物語の中で、治療法のない不治の病として知られている『シムネス』ですが、
実は唯一の治療法が開発されかけています。
それが、火神教授が開発したオームスという最先端治療機器です。
この機器を使えば、シムネスのような難病でも治療可能なのではと言われています。
▽オームスについては、こちらを参考にしてください▽
シムネスは治る?(原作ネタバレ)
シムネスは、治療法のない不治の病として知られていますが、オームスが完成すれば治る可能性はありそうです。
原作では、
シムネスの治療が確立するところまで書かれていません。
シムネスについては、謎が多く、ウイルス発生の経緯に何か秘密がありそうな気はします。
ですが、原作でもこの部分については、未回収で終わってしまいました。
続編で、桜庭澪と竜崎大河のコンビが、この謎の解明と、シムネス治療を確立してくれることを期待しましょう!
となりのナースエイド:シムネス まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、となりのナースエイドで登場した医療用語『シムネス』について、
・シムネスの症状や意味語源
・シムネスの特徴や感染経路
・作中でシムネスに感染した人物
・シムネスの治療法
といった内容をご紹介しました。
ドラマもついに最終回ですね!
今回は以上です。
▽原作が気になる方はこちら▽